依頼メール
ブログ
こんにちは
皆さんはメールで
何かをお願いしたりすることってありませんか?
お願いする相手への配慮や気配りはとても大切ですよね
「お願いメールの3つのポイント」
①理由:依頼の理由をはっきりと
依頼の趣旨や理由が不明確だと
相手に不審に思われてしまうかもしれません
なぜこの人に相談や依頼を持ちかけたのかという
しっかりとした動機があると
受け手側も事情が分かり前向きに検討してくれるでしょう
②内容:依頼の内容を明確に
例えば、講演を依頼する場合
漠然と「講演をお願いできませんか」
と持ちかけるのではなく
日程や場所はもちろんのこと
主催者や対象者についても伝えるようにしましょう
また、謝礼の額など条件の提示も不可欠です
③配慮:心づかいと誠実さが大切
「セミナーで御社の製品に興味を持ちました。資料請求をお願いします。明日までに2部送ってください」
というメールでも相手には伝わります
しかし「お手数ですが」「お手すきのときで結構です」
などというような相手に配慮した一言を添えるのがマナーです
以上に気を付けてお願いすれば
きっといい気持で検討してくれるはず?