
ホッチキス
ブログ

こんにちは
皆さんはホッチキスの正式名称知っていますか?
わたしは昔からずっと「ホッチキス」と言い続けてきて、針のことはそのまま「ホッチキスの針」と言ってきました。
そして今日、正式名称があるという記事を発見!
Σ(・ω・ノ)ノ!
紙をとじるための事務用品。
『明治時代にはじめて日本に輸入されたのがホッチキス社製のもので、社名の刻印があったため、この名前が定着したと言われており、本来の名前は「ステープラー」という。』
との事。
コの字型の針を「ステープル」
この針で重ねた紙を刺し貫き、折り曲げて綴じる道具なのでステープラーと呼ぶと。
ホッチキスって社名だったんですね。
シャープペンシルと同じ。
いいですね~。
社名で通じるって。
(´▽`)
いつか
「マルシン(餃子)買うてきて」
が通じる時代は来るでしょうか。
もうすでに使ってます?
(^0_0^)