
そんなん居たんや?!
ブログ
こんにちは
雌と雄の特徴を持つ
「カブトムシ」
が稀に生まれる事を皆さんはご存知ですか?
岡山県倉敷市に住む
小学生の兄弟が育てているカブトムシ90匹の中から1匹だけ
どうもおかしいカブトムシがいる
という事で
同市立自然史博物館に持ち込んで
「雌雄型」
と判明したそうです
体長47ミリ
主に体の左半分が雄、右半分が雌の特徴を持っている
頭部の角は雄とも雌ともつかない中途半端な長さで左右非対称
6本の脚のうち左3本は細長い雄らしさを持っているが
右3本は太く短い雌の特徴を有している
写真を載せたかったのですが
虫が嫌いな方もいらっしゃるので想像だけしてください
しかし
そんなカブトムシいたんですね?!
調べによると
10万~20万匹に1匹生まれる事がある
という文献もあるそうです
昔僕もたくさん飼育していたのですが
お目にかかった事がありません
そういえば
カブトムシなんて最近さわってないなぁ
今年の夏は子供と捕りにでも行きましょうかね