
アンガーマネジメントゲーム
ブログ

こんにちは
質問
◎デートの約束をしていたのに
仕事が入ったとドタキャンされた。
◎夜中1時隣の住人が大声を出して騒いでいる。
眠れない。
◎部下に大切な話をしていたら
聞いてないようなふりをしてスマホをいじりだした。
『いったいなんの質問や?』
と思ったでしょ
この質問
性格や思考を判断する質問
ではなく
世界初となる“怒りのツボ当てカードゲーム”
その名も
「アンガーマネジメントゲーム」
の質問内容の一例だったんです!
どんなゲームかといいますと
チェックしてもらった様々な
「できごとカード」
に書かれた内容が起こったとしたら
そのカードを引いたプレイヤー(回答者)が
どのくらいの怒りを感じるのか?
を他の人が予想し
最も予想が当たったプレイヤーの勝利となるゲームなんだそうです
他人との関係を持ちたがらない若者や
ちょっと探りを入れたい相手とこのゲームをすると
大体の怒りの沸点が見えてくるそうですよ
もちろん、職場の同僚、夫婦・家族間のコミュニケーション
ビジネス現場におけるチームビルディングなど
様々なシチュエーションでも活用は可能でしょうね
皆さんもちょっとこの人の事知りたいな
って時に使ってみてはいかがですか?