
銘柄炊き!?
ブログ

こんにちは
新米の季節ですね♪
お米をテーマにしたイベント「OKOME STORY MUSEUM」が東京・スパイラルガーデンを皮切りにスタートしました。
順次、大阪、名古屋の三都市で開催されます。
(大阪:パナソニックセンター大阪
2018年10月18日(木) ~ 10月28日(日)
10:00~20:00)
ここでは、日本各地の銘柄米に関する展示や、銘柄新米の食べ比べ体験ができるとのこと。
この秋デビューの新銘柄の宮城県産「だて正夢」と福井県産「いちほまれ」
それから、北海道産「ゆめぴりか」、岩手県産「金色の風」、秋田県産「あきたこまち」、新潟県産「新之助」6銘柄の中から、好きな3銘柄を選んで食べ比べできます。
そして、これらのお米を炊き分けたのが、パナソニック炊飯器の新商品、スチーム&可変圧力IHジャー炊飯器「Wおどり炊き」。
なんと!
50銘柄ものお米それぞれ異なる味や食感に合わせた「銘柄炊き分けコンシェルジュ」機能がついているんです!
(゚д゚)!
火加減や圧力を調整することで炊き分けていると。
銘柄で炊き分ける!?
ほ、欲しいんですけど!
家の炊飯器、もうかれこれ十数年は使っていて、内窯のコーティングがはがれてきています。
でもまだ使えるしー
外見まだまだピカピカだしー
炊けなくなるまで使い倒そうかー
(◎_◎;)
でも「銘柄炊き」がすっごく気になります。
お米の各銘柄の開発者にも実際食べてもらって出た意見を元に、修正を繰り返すという地道な努力を重ねて開発されました。
今買うと高いから、もう少し安くなるのを待って、みる?