「れ」が違う
ブログ
こんにちは
道路に書かれた
「止まれ」
の標示の
「れ」
の字体が
京都と関西の他府県で微妙に違う
という情報をキャッチしました
写真で見てとれるように
左の「れ」の線がつながっているのが京都
離れているのが関西の他府県です
どうしてこんな違いがあるのか?
実は全国的には
京都のように線がついた「れ」が多いそうで
警察庁によると「止まれ」などの標示は
1998年に同庁が統一化を図るまで
各都道府県で多様な形が使われていて
標示を作る業者でつくる
「全国道路標識・標示業協会」は
「標示の細かい部分は設置業者にある程度任せられていた時代があった」
と時代を振り返っています
線が離れている道が多い
滋賀県警に問い合わせると
「『れ』として十分認識できる。予算的な事情もあり、そのままにしている」
との事でした
結局これを調べたライターさんによると
大阪や神戸とは“一線”を画している
という京都人意識の表れではないか?
ってな感じで締めくくってはります
確かに京都人は気位が高いですが
「れ」でそれを表現しているんでしょうかね?
なかなか興味深いですね