
落花生
ブログ

こんにちは
先日、店の事務所に大量の
「落花生」
を持ってきた従業員がいたので
僕「こないぎょうさんどうしたん?」
と聞くと
従業員「節分の豆まきに使ったんです」
『は?』
僕「豆まきって大豆でするんじゃないの?」
従業員「大豆が売ってなかったんで落花生でやりました」
僕「バチ当たるんちゃう?そんなんしたら」
従業員「地域によっては落花生でやるところあるんですよ!」
僕「え?マジで?!」
調べてみると
北海道、東北地方ではほとんどが落花生
関東から南では大豆(写真)
知りませんでした(-_-;)
何故落花生をまく風習があるのか?
大豆は夏の豆、落花生は秋や冬の豆で
落花生の方がカロリーが高く
寒い地方に好まれたため
まく風習が広まったとの事
いやー
本当に知らないって怖い事ですね