こんにちは
ある時、こんなことを言われました。
『のぞみはありませんが、ひかりならあります』
Σ(・ω・ノ)ノ!
「のぞみ」と「ひかり」?
どう違うの!?
ということで、国語辞典で調べてみました。
「のぞみ」は、こうあってほしいという思い
「ひかり」は、明るさや希望をあたえるもの
こうあってほしいという思いは通じないけど・・・何?
どっちも希望じゃないの!?
(/・ω・)/
と頭ごっちゃごちゃになったところで、
実はこれ、新幹線の切符売り場で言われた言葉でした。
(;^_^A
クレバーな皆さんなら、最初から分かってましたよね♪