
鍵の管理はしっかりと
ブログ

こんにちは
ある日
我が家に帰ったらスリッパの向きが変わったような気がする
テレビのリモコンの位置も普段と違う
窓は開いておらず
ドアの鍵を壊された形跡もない
だが
あったはずのモノがなくなっている
鍵を紛失したわけでもないのに
・
・
・
・
・
・
・
・
なぜ?
そのような事件が多発しているとニュースで聞きました!
なぜだと思いますか?
じつは机の上等に無造作に置かれた鍵や
カバンの中にある鍵に刻印された
「鍵番号(キーナンバー)」
を盗み見たり
撮影したりして
そこから「合鍵」を作って侵入していたそうなんです。
『鍵番号から合鍵を作るなんてできるの?』
と思いますよね?
錠取扱業者団体
「日本ロックセキュリティ協同組合」
によると
「メーカーから出荷された純正キーには、メーカー名と数字やアルファベットの10桁程度の製造番号が刻印されています。ほとんどの鍵が、現物の鍵がなくても、メーカー名とその番号があれば全国どの地域からでも代理店を通じて同じ鍵を購入できるシステムになっています」
との事。
これはちょっと怖いですね
鍵を見せただけで合鍵が簡単に手に入るねんて!!
皆さん
これを機に鍵は他人に見せないようにしましょうね!