
乳酸キャベツ
ブログ

こんにちは
「乳酸」
と聞くと筋肉の収縮を阻害し
運動競技のパフォーマンスが落ちる。
と思ってしまう
筋肉バカのマルシン飯店店長(;^ω^)
今流行りの
「乳酸キャベツ」
は乳酸は乳酸でも
「乳酸菌」
でキャベツがもつ自然由来の
「乳酸菌」を増やして発酵させた
植物性の発酵食品のこと。
発酵キャベツは
キャベツに含まれる食物繊維と
発酵して育った植物性乳酸菌による力によって
腸内環境を整えたり
むくみを解消するカリウムや食物繊維を含むため
カラダの内側をデトックスして
キレイにする手助けをしてくれるそうです。
そして乳酸菌は
脂肪をエネルギーに変える働きを助けるので
カラダに乳酸菌を蓄えておくことで
“ダイエット効果”が期待できます。
てことで
体にいいことが分かったので
作り方のご紹介です!
【材料】
キャベツ 1/2個
塩 小さじ2
きび砂糖 小さじ1
【作り方】
①水洗いしたキャベツの水気を切り、せん切りにする。※細かいせん切りにするほうが、しっかりと浸かります。
②ボウルに半量のキャベツを入れ、その上に塩(小さじ1)を振り入れ、よくもみ込む。
③しんなりとしてきたら、残りのキャベツと、塩(小さじ1)ときび砂糖を入れて、さらによくもみ込む。
④瓶に③を入れる。
⑤重石をして、ふたをして発酵させる。
半日~1日ほど冷暗所で保存し、冷蔵庫に入れる。冷蔵庫へ入れてから2~3日後からが食べごろになります。
※冷蔵庫で約2週間保存が目安です。
簡単ですね!
発酵と乳酸菌の力で皆さん奇麗な身体になりましょう!!